語楽。

私自身の経験を元に外国語学習に役立つ(?)情報をお伝えしていきます。その他、旅行や読書なども書きます。答えられる範囲であれば、リクエストにもお応えいたします。

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

90点を100点にするのは難しいが… 好きなことを勉強するメリット

「初学者を100点満点のテスト50点、60点レベルになるのはさほど時間はかからないが、80点取れる人を90点レベルへ、90点取れる人を100点へ導くのは難しい。」 「普段全く運動しない人が100m走の練習をするとメキメキと上達するが、世界記録保持者が自己記録を…

地味な「作業」の繰り返し 外国語が身につくまで

外国語ができる。 今でこそ就職活動を控えた大学生ともなれば通過儀礼のようにTOEICを受験するが、私が子供だった頃にはそこまで外国語に関してその必要性が喧伝されていた記憶はない。 英会話教室がCMに入れ始めたあたりの時代である。 私自身は外国語がで…

「中国語 発音よければ 半ばよし」 発音を鍛えて中国人よりも綺麗な発音を身に付ける

中国語の勉強を始めたのは、2009年の冬からになる。 あれから5年ほど経つが振り返って考えると、 「最初に発音を鍛えておいて本当によかった。」 と思う。 私が発音重視の学習を行ったのは、中国語教育の権威である相原茂氏が掲げている 「中国語 発音よけれ…

坂野潤治・山口二郎『歴史を繰り返すな』(岩波書店)を読んで

「今(2014年現在)の日本の状況は戦前と似ている。」という言論を多く見かけるようになった。 私は1988年生まれで、もちろん1945年以前の日本を実体験したことはない。 「どのような点でこの21世紀の今日と戦前が似ているのだろうか?」 本書はそのような問い…

ロバート・B・ライシュ『暴走する資本主義』(東洋経済新報社)を読んで

「近年、投資家・消費者としての私たち(資本主義)の活動が活発になる一方、市民としての私たち(民主主義)が疑問に感じる事象が多くなってきた。これを是正するためには、私たちは市民としての責任を考え、民主主義を守ろうとすることが肝要である。」という…

内田樹編『街場の憂国会議 日本はこれからどうなるのか』(晶文社)を読んで

先日来「縮小する日本でどう生きていくか?」について考えている。 カギは「いかにして上手に負けるか」である。 本書は現在の政治体制の危うさとそれがもたらす危機について述べている。 もっと砕けた言い方をするなら、 「安倍政権はヤバい。(もちろん悪い…